fc2ブログ

アメリカシロヒトリ

今年は、秋口に沢山、モフモフ。
アメリカシロヒトリの毛虫 (毒はありません)

四本ある桑の木は、ほとんど、丸裸。
大人組は、落葉が無くて、楽なような、紅葉がなく、寂しいような・・・

シロヒトリたくさん


テラスにも居るので、「踏まない」ようにさんざん言いながら逃がしていると、
園児らも、逃がすように。
シロヒトリ手の上

ハゼランに逃がそうとしています
シロヒトリ逃がす
登って来ちゃう、と、苦戦中。
シロヒトリ逃がす2
つぶさないように、そっと、摘むことが出来るようになります。

「大きいけん、大人」
「毛虫は、みんな子ども」
シロヒトリ大小
生まれた時期の違いで、大小居ります。

シロヒトリ絵
観察画を描きました。
シロヒトリ絵
実物を見て、触れて、は、日和香の醍醐味です。

こちらは、実験
シロヒトリ糞
溶かしたら、二色になりました。
ナ二を溶かしたのでしょう?

赤味がかっているほう、桜の木の下で拾ったフン。
緑ががっているほう、桑の木の下で拾ったフン。

桜の葉は、紅葉の準備にかかっており、色素が赤かったようです。

ちなみに、みかんの皮を食べると、みかん色のフンをします。

そろそろ、蛹になりはじめました。
また、来年。

コメント

Secret

プロフィール

猫の会

Author:猫の会
生物部部員
どらみ
園長先生の足元に投げ捨てられ、直後拾われました。
野良生活1秒。

最新記事
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
最新コメント
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる